医薬品メーカーのプロダクトマネージャーの役割とは?

医薬品メーカーのプロダクトマネージャーの役割とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加  

プロダクトマネージャー(PM)は、一般的にはプロダクト(製品)のマーケティングを担当する人たちのことを指します。新薬開発の企画・立案が主な業務ですが、研究開発、製造、情報、販売の各部門間の橋渡しの役割も担っているのです。

 

医薬品メーカーのプロダクトマネージャーの役割とは?

 

PMの主な業務は、担当する薬剤の販売戦略を企画・立案し、実行することです。また、市場の動きを分析し、自社製品に関連する研究を発表するための準備等もMRと協力して行います。また、医薬品が厚生労働省の承認を受け、製造され市場に出回るまでには時間がかかります。

 

PMはその間、医師等の医療従事者と情報交換を行い、販売開始時に新製品を使ってもらえるよう強い信頼関係を築くという重要な任務を行っています。PMは薬の開発から販売までのトータル期間、常に薬の専門家として関与し続けるのです。

 

 

近年は、日本、アメリカ、ヨーロッパで同時に行う国際共同治験も増加しつつあり、製剤開発のグローバル化が加速しています。そのため、海外メーカーと情報交換をしたり、海外での学会等にPMが参加する機会も以前より増えてきています。

 

よって、PMには国際舞台での交渉能力や情報収集能力が期待され、語学力も重要視されるようになりました。MRと連携しながら国内の医療現場の動きを観察しつつ、海外展開も見据えるというきめ細やかなバランス感覚が求められているのです。

 

スポンサーリンク

 

PM業務を二分化したエーザイ

 

国内主力メーカーの一つであるエーザイは、二種類のPMを配置しています。一つは、薬のプロモーションに従事する製品プロダクトマネージャー(製品PM)、もう一方は、臨床研究センター市販後臨床部に在籍する臨床プロダクトマネージャー(臨床PM)です。

 

臨床PMは、市販後の副作用報告、再審査、再評価といった業務を担当します。実際に市販後調査の実働部隊となるのはMRであり、臨床PMはMRが収集した情報を分析・評価し、薬事法に従って義務報告を行います。そして、収集されたデータの分析結果を、MRを通じて医療従事者にフィードバックするのです。

 

 

一方、海外メーカーのPMは販促に力を入れています。医師や研究者と連携して行う新薬開発の企画・立案といった業務は、メディカル・アドバイザーと呼ばれる職種の人たちが行うのです。つまり、日本より業務の分化が進んでいるのです。

 

ゲノム創薬、ジェネリック医薬品、ハイテク医療機器等、今日の製薬業界では様々な分野に手を伸ばしてます。今後さらに、それぞれの分野に特化した、役割の異なるPMをそれぞれ配置する企業が増えると考えられています。




このエントリーをはてなブックマークに追加